|
は じ め に |
|
【研 究 報 告】 |
|
1 農産物への残留農薬迅速分析法の適用性について(第3報)・・・・・・・・佐藤正幸・内山康裕・宇野豊子・新山和人 |
|
2 当帰の調整法と化学的品質評価(第5報)調製過程におけるストレス化合物の産生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・姉帯正樹・増田隆広・高杉光雄・柴田敏郎・畠山好雄 |
|
3 当帰の調製法と化学的品質評価(第6報)フロクマリンの指標物質としての可能性について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・姉帯正樹・増田隆広・高杉光雄 |
|
4 多包虫エキノコックスのcDNAライブラリー作製とミトコンドリア遺伝子の実験的位置づけ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・澤田幸治・山野公明・八木欣平・古屋宏二・田村正秀 |
|
|
【調 査 報 告】 |
|
1 北海道産大豆及び大豆加工食品中のイソフラボン含有量について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋哲夫・斉藤明子・橋本 諭・佐藤千鶴子 |
|
2 ホタテ加工場における危害分析及び衛生管理に関する調査研究・・・・・武士甲一・熊田洋行・小村哲生・木村 稔 |
|
3 常呂川流域におけるアンモニア性窒素の汚濁源・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木智宏・高野敬志・泉 敏彦・伊藤八十男 |
|
4 住宅用防蟻・防腐剤の室内空気中濃度及び免疫毒性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小島弘幸・桂 英二 |
|
|
【ノ ー ト】 |
|
1 2001年度の北海道におけるインフルエンザウイルスの疫学調査
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊木繁雄・三好正浩・吉澄志磨・工藤伸一・沢田春美 |
|
2 エキノコックスのシスト由来cDNAライブラリーからの特異抗原産生クローン分離の試み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山野公明・八木欣平・澤田幸治 |
|
3 キツネ用駆虫薬入りベイトを用いたエキノコックス症感染源対策法の検討
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋健一・浦口宏二・Thomas
ROMIG・畠山英樹・田村正秀 |
|
4 哺乳動物組織の種同定における遺伝子技術適用の試み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八木欣平・浦口宏二・澤田幸治 |
|
5 食品に対するクリプトスポリジウムの添加実験と免疫磁気ビーズ法による回収・・・・・古屋宏二・山口敬治・森千恵子 |
|
6 道立検査施設を対象とした食品衛生検査に関する精度管理調査
V 食品中の残留農薬検査(N -メチルカーバメイト系農薬)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋哲夫・前田勝美・砂川紘之 |
|
7 PCBsの単回経口投与によるマウス肝臓中での代謝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平間祐志 |
|
8 当帰の調製法と化学的品質評価(第7報)
収穫時期の違いによる希エタノールエキス,糖及びデンプン含量の変化
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・姉帯正樹・柴田敏郎・菱田敦之・畠山好雄 |
|
9 川キュウ(草冠に弓)の調製法と化学的品質評価(第3報)
湯通しの条件がフェルラ酸及びアデノシン含量に及ぼす影響・・・・・・・・青蛹敏・姉帯正樹・柴田敏郎・畠山好雄 |
|
10 白シ(草冠に止)の調製法と化学的品質評価(第3報)ショ糖及び希エタノールエキス含量の経時変化
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤正幸・青蛹敏・姉帯正樹 |
|
11 白シの調製法と化学的品質評価(第4報)保存及び乾燥条件の違いによる成分含量の変動
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・姉帯正樹・熊谷健夫・柴田敏郎 |
|
12 ドクニンジンに関する調査研究(第1報)札幌市及び石狩市内の分布調査・・・・・・・・・・・・・・・・青蛹敏・姉帯正樹 |
|
13 ドクニンジンに関する調査研究(第2報)コニイン及びγ-コニセインの定量・・・・・・・・・・・・・・・・・青蛹敏・姉帯正樹 |
|
14 アトピー性皮膚炎モデル動物を用いた温泉水の効能の評価・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市橋大山・内野栄治 |
|
15 マンガン酸化物の堆積が認められる北海道内湧水の水質の比較
・・・・・・・・・・・・・高野敬志・伊藤八十男・泉 敏彦・鈴木智宏・黒沢邦彦・遠藤祐司・荻野 激・野呂田晋・笹木圭子 |
|
|
【他誌発表論文抄録】 |
|
【著 書 等】 |
|
【報 告 書 等】 |
|
【学 会 発 表】 |
|
編 集 後 記 |
|